【第二夜】渡邊 智道ピアノコンサート
ご報告遅くなりましたが、
6月10日、こけら落とし【第二夜】は渡邊 智道さんでした!!

ふわーとした優しさと、繊細で鋭い感性が、この方の魅力です。
当日まで、私たち運営の人間も、とっても楽しみにしておりました✨
"限りなく優しく美しく天空に舞う調べ…"
まさに、この言葉の通り。
いや、それ以上の演奏に、うっとりな一時でした😊
音楽とはなんでしょう?
感動とはどこから生まれるのでしょう?
CDを聴いてこの時の誰々の録音は…と名盤について語るのも
クラシック音楽の一つの魅力だと思います。
歴史は繰り返しますし、先人の遺してくださった作品、演奏について敬意を払って触れることは、とってもとっても大切なことですね。
ただ、
やっぱり私は音楽とは一期一会の出会いによって生まれる感動、ありきだと思うのです。
生の演奏から体験を通して生まれる感動は大きいですね。
どんなに素晴らしい過去の名盤だって、たった一つのこの瞬間の生演奏から、生まれました。
そして
今回の演奏はそれを感じさせる演奏でした。
人、空間、そして音楽との"一期一会"の出逢い…!!
私たちはこの大切なメッセージを忘れてはいけないと、ビンタを叩かれたようでした。
途中で空気が変わるということが本当にあるのだなぁと…
正直、驚きを隠せなかった。
ヤナーチェクの曲は録音も残されていないので、あまり知られていません。
不思議と森林の中にいるような、きらきらとした空気が体を巡るような感覚となり、一気に神秘的な、幻想的な世界へと引きずりこまれました。
美竹清花さろんのピアノは、こんなにも奏者によって色が変わってしまうのかと、、、
渡邊さんことミッチーというピアニスト、
これからもサロンで演奏予定です。
次回も非常に楽しみです!!✨
Sayaka.