2018年、あけました!おめでとうございます。
さて、今年は2018年。
明けましたね!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
昨年2017年は弊社ILA渋谷美竹ビルのオープンに伴いまして、多くの皆様方よりご協力を賜り、心より感謝申し上げます。

多分、昨年は人生で一番「仕事している!」って思えた期間でした。(それでも出力はまだまだ100%出し切れておりません。汗)
仕事をする=労働、作業、業務、だけではなく
普段の見ているもの、感じているもの、あり方、意識・・・
すべてを含めて「仕事をする」ということなのだと、
心から腑に落ちた一年でもありました。
なぜそれが腑に落ちたかと言いますと、美竹清花さろんを通して出会った素晴らしい演奏家さんとのコミュニケーションがきっかけとなりました。
皆さんの演奏はもちろん、お人柄もブラボー!なのです✨
それはなぜかと言いますと、
自分と向き合わないと良い音楽が生まれないことを知っているからなのではないでしょうか。(いや、知っているだけでなく、実践を通して体験しているので、本当の意味で"わかっている"からだと思います。)
ですから、言葉の重みが違います。
言葉がなくても、音楽を通して、なんとなく雰囲気で感じ取れることもあります。
この前、とある演奏家さんと話していましたが
「演奏家の生活なんて地味ですよ。ひたすら本番に向けて楽器を弾いて、本番があって、その繰り返しです。」
そんなようなことをおっしゃっていました。
けど、その地味なことを続けて取り組み続けること・・・
これが私はすごいことなのだと思います。
なかなかできそうで、できないでしょ!
努力をし続けた人は必ず報われると思います。
ただし、その時に大切なのが正しい努力であること。
それを見極めることは、時には短期間ではできないことがありますね。
たとえば私の場合、その答えが見えなかった時期にYAMAHAの指導グレードをとってみたり、なぜか秘書検定をとってみたり、笑
闇雲にかなり彷徨っていました!😱
はて、才能のない自分が音楽とどう関わりながら生きていくべきか?
演奏でもない、教育でもない、
自分がやっていくべきはマネジメントなのだと、早い段階で気づくことができたことは幸せなことでした。
"正しい努力なのか、そうでないのか?"
その答えはいつも自分一人では出すことができません。
彷徨ったとき、いつもそこには人との出会いがあり、そこから成長があり、感謝がありました。
(ですので、私の場合、感謝を忘れて自我に走ると最悪になることがわかっているので気をつけています。笑)
意味があって出会っている人、
意味があって行く場所、
意味があってやるべき仕事、
意味があって生まれる感情、意志、
それらはすべて意味があるから与えれるもの。
そう感じます。
ですので、タイミングや直感は大事にしたいですし、自分のリズムは客観的に理解していたいですね。
美竹清花さろんに自然と集う演奏家さん、聴衆、スタッフ、オフィスに入居されているビジネスマンの方、
そこに集うすべての人にとってサロンの存在が意味のあるものでありますように、そこでの出会いがかけがえのないものとなりますようにと、願います。
そしてそのような場所に創っていきたいと思っています!
仕事は「稼ぎ」と「お勤め」があり、どちらにも種まきの時期と収穫の時期があります。
昨年は思いっきり種まきの時期だったので、今年も種まきを地道に続けながらも、成果という名の収穫も欲しいな・・・!😆笑
はい、そんなことを巡り巡り考えながら、新年を過ごしています。
それと昨年を振り返り、昨年の一文字がいきなりピンときました。
ずばり「理」でございました。
ことわり。もっともな事。当然であるさま。
なんて辞書ではでてきますが・・・
理屈っぽい?理論的?
なんだか堅苦しくて、本来あまり私は好きではない漢字です。笑
ですが、
理解
理想
真理
こんな言葉にも使われますね!
どんなに感情的にぐちゃぐちゃになったとしても「理」を持っていればこんがらがった糸を解くことができる。
どんなに仕事で煮詰まっていたとしても「理」を持っていれば解決の糸口を見つけることができる。
これは私のなかでの大きな発見でした!
人間関係でも仕事でも誠実に理の力を借りれば、解けない答えはないのだと。(もちろん、「理」だけでは全然ダメです。「情」や「志」も絶対無視はできない。)
そして、今年の私が目指したい漢字は
「然」です!
そのとおり。そのまま。・・・とありますが、
自然
偶然
必然
渾然
などなど、色々な場面で見かけます。
肩の力を抜いて、継続的に自然体で続けていきたい。取り組みたい。
そんな思いを込めて!
飛躍したいとか、新年の挨拶によく使っていましたが
自然体であることが大きな飛躍に繋がると思っていますので、あえてこの表現にします。
またもや まとまりのない文章になってしまいましたが・・・😅
今年も今までご縁いただいた大切な方、これから出会う方、音楽、機会にワクワクしております♪
ということで
本年も何とぞ、よろしくお願いいたします!!
皆さまにとって幸多き一年になりますようにお祈り申し上げます⭐️
Sayaka.